Hone.のPC工房

PC工作好きなHone.の活動記録ブログ

PC工作 SLPC

Intel N100搭載ゲーム用PC製作

更新:2024年03月20日 余分な記事削除 我が家の10インチゲーム用PC「SLPC」 過去に何度もアップグレードや放置期間(笑)を経て、今年に入って酷くなってきた私の老眼問題対処の為(笑)に10インチ液晶のゲーム用PCを再構成しています。 OSインストール中のN100…

SLPC再整備 10インチゲーム用端末を使えるようにした

老眼には勝てません(汗) 最近老眼が進行したのか近くの物と遠くの物に目の焦点が合い難い状態が進行している私ですが、旧世代のゲームソフトをプレイする8インチ液晶を搭載した小型端末のMLPCでは表示される文字などが見難いようになってきました。 そこで一…

10.1インチ小型デスクトップにストレージを増設した(SLPC完成)

小さいけどストレージ容量は多くできる一体型PC 大きすぎず小さくもない省スペースな一体型PCのSLPCに最後の仕上げを兼ねてストレージの増設を行った。 完成後の内部 前回本機の製作では右側USBポートが仮設状態だったが、今回正式な4ポートHUBを加工して内…

10.1インチ小型デスクトップPCを作り直した

更新:完成 複数の自作PCを1台に纏めた 私が自作していた自称14インチ液晶の「LMPC」、10インチ液晶の「SLPC」、8インチ液晶の「MLPC」を1台に減らすために10インチ液晶の一体型PCに機能を集約して作り直している。 3台のPCを1台に LMPC 14インチは我が家で…

SLPC 熱対策

第七世代NUCは熱かった マザーボードを第七世代Core SoC搭載の製品に入れ替えたSLPCだったが、高負荷時の発熱が筐体に籠ることでグラフィックス表示などが熱暴走を起こしていた。筐体に取り付けた50mmの排気FANではマザーボードから出る熱を筐体外へ逃がしき…

SLPC ストレージ増設

SLPCにBOXNUC7I5BNHのマザーボードを載せたタイミングで空いたUSB3.0ポートに繋ぐM.2 SATA変換基板を載せてストレージを増設する。 内部全景 マザーボードを載せる取り付け板にUSB3.0接続M.2 NGFF変換基板を2枚増設した。 変換基板はネジ固定できる外付けス…

SLPC マザーボード変更(NUC) その二

前回搭載したNUCにまさかの不具合発生。ストレージの遅さもあって不具合箇所が際立ってしまったのでマザーボードを交換しようと思う。丁度安価なNUCをポチッていたので本機に載せてみる。ポチッたNUCは第七世代Core SoC搭載のIntel NUC BOXNUC7I5BNHで、M.2 …

SLPC 改造履歴

SLPCとは10.1インチ中華製液晶モニタと電源、USB HUB、増設SSDの為の変換基板などを1つのアルミケースに纏めて小型の一体型PCの形にした「PCケース」に分類される。 コレにコアとなるPCメイン基板(マザーボード)を内蔵し各周辺を接続して「一体型PCのSLPC」…

SLPC スタンドを作り直した

現在本機には液晶ディスプレイに付属していた簡易スタンドにアルミ板を付けて接地面積を増やしたスタンドを使用しているが不格好な上、本体保持に問題があったので作り替えてみた。 製作中のスタンド支持部 新しく加工するスタンドは最近分解破棄したノートP…

SLPC マザーボード変更(NUC) その一

ゲーム用なら必要最低限の機能で十分 BMAX B2 Plusのマザーボードを搭載していた本機だが、LDZ236製作で同マザーボードを流用したためマザーボードの交換を行った。搭載したマザーボードはIntel NUC D33217CKで第三世代Core i3-3217Uを搭載しているがUSBが2.…

SLPC スペックとベンチマーク

普段使いには丁度良い能力とサイズの液晶一体型PC「SLPC」が完成したのでスペックとベンチマーク結果を掲載する。 SLPCSLPCスペック(四代目)ベースシステム Intel NUC BOXNUC7I5BNK(2017年製造)CPU Intel® Core™ i5-7260U Processor(Kaby Lake-U) 2.2 GHz/タ…

SLPC 不具合修正とパワーアップ

液晶画面に不具合が出ていたSLPCのパネルを交換。液晶パネル交換 バックライトLED子基板(HUBの上の子基板)パネル交換に伴い追加パーツが出たので本体に固定。表示画面が暗いという不具合は解消したものの、液晶がIPSからADSパネルに変わった。中華製液晶モニ…

SLPC 機能追加と拡張準備

現在半完成ではあるものの実働状態にあるSLPCに拡張を施すための加工を行った。 USB3.0ポートを使えるように 下層部に内蔵した増設ストレージ用USB3.0 HUBに未使用のポートが1つあるので筐体外からアクセスできるようにケースを加工。 ケースを開口 ケース…

SLPC 通電と不具合

SLPCもようやく通電テストまで来た。 通電中の様子 通電テストの様子。消費電力は約20W程度。通電を開始して暫くすると液晶画面が小さな四角の砂嵐状態となり液晶パネルに不具合を生じるようになった。 対策後映るようになったが・・・ どうやら中古パネルの…

SLPC スタンド製作

本機液晶面の角度付けに中華製液晶モニタに付属していたスタンドを加工して利用した。 斜め後ろから スタンドは中華製にはよくある手回しネジ固定の簡易スタンドで安定性を稼ぐために足裏に2mm厚のアルミ板をねじ止めして設置面積を稼いでいる。後日裏面に滑…

SLPC 半完成外観

一通りの部品を取り付けて完成に近づける。 タイトルを「半完成」としたのはこの後に傾斜スタンドを作ろうかと計画しているためである。 前面 右側面 左側面 裏面

SLPC 部品組み付け

完成した板金に主要部品を組み付けていく。 下層部部品組み付け 主にUSB3.0接続のM.2 NGFF 変換基板やSSD、液晶制御基板を取り付け。 裏蓋 排気FANと吸気口。吸気口にはパンチング板をはめ込み接着。白いテープは接着剤に埃が付かないようにマスクしている。…

SLPC 板金

本機筐体部分となるアルミケース「タカチ電機工業 MB型アルミケース MB16-6-25」を加工する。 筐体部品取り付け側 筐体部品側。こちら側に主要な部品を取り付ける。穴あけは3㎜と2mmのドリルで穴あけ。大口の開口部は下穴を開けた後ハンドニブラーにて開口し…

SLPC 電源

本機の電源は19V共有電源を接続し、内部でDC-DCコンバーターを使い12Vと5Vを作っている。 電源用DC-DCコンバータ 緑の基板は19Vから12Vを作るためのコンバーターで容量は最大10A。このコンバーターは内蔵PCと液晶パネル、5V用DC-DCコンバーターへ12Vを供給す…

SLPC 液晶パネルとフロントパネル

本機のフロント部分は中華製10.1インチ液晶モニタの筐体と液晶パネル、制御基板を流用する。 中華製液晶モニタ 制御基板 改造後の制御基板 制御基板は本機で必要としないコネクタ類を撤去している。 パネル固定とWiFiアンテナ取り付け 液晶パネルのベゼルにW…

SLPC 構想

新たに液晶一体型PC「SLPC」を作ろうと思う。今度は液晶を10.1インチにて作ろうと考えている。 構想図 基本的な構造は「MLPC2」と同じで筐体サイズが液晶モニタのそれに合わせて大きくなっている。今回はPC本体と液晶モニタが12V仕様な為、電源用DC-DCコンバ…