Hone.のPC工房

PC工作好きなHone.の活動記録ブログ

2USERVERを構成変更・・・の続き

見苦しい部分をスッキリさせた

 前回廃盤にした「NAS PC」の余剰パーツを使い、本機の空流の改善を行いました。

マザー交換直後の様子

 

 の写真ではマザーボードを交換し、接続できなかったSATAケーブルが遊んでいる状態です。

 

SATAストレージが2基分載せられなくなっていますが、元のマザーボードのメモリの配置によって妨げられていたFANからの空流が滞らなくなって冷却効率が上がったように感じます。

 

起動ストレージを替える

新たに追加したM.2 SATA SSD

 

 本機には起動ストレージとしてM.2 NVMe 1TB SSDを使用していましたが、過剰スペックな為M.2 SATA 128GB SSDへ換装しています。

 

の写真はマザーボードのM.2スロットがPCIeのみ対応なので、SATAポートから信号を採りSATA変換基板を追加してM.2 SATAストレージを装着しています。

 

現在のマザーボード周辺

 

 マザーボードSATAポートは起動ストレージとデータストレージ1基が接続されています。

 

そしてストレージを取り外したM.2スロットにはダミーとして「M.2 USB3.0型4ポート PCIeブリッジ基板」を装着していますが未使用です。(写真左下)

 

何れはこのM.2スロットに6ポート SATAカードを装着し、本機のSATA搭載数を24基に戻そうかと「計画」しています。

 

それと同じくして接続するSATAケーブルを細く小回りの利くケーブルに全本置き換えたいなぁ~と考えています。(現在動作に支障がない為、実行に移すかは別ですが)

 

マザーボードの換装は完了

 今回の改装でマザーボードの交換とFANの空流改善を完了しました。

 

動作に不具合は無いので安堵しています。

 

古いパーツの寄せ集めですが、まだまだ頑張って我が家のデータストレージでいてくれそうです。