Hone.のPC工房

PC工作好きなHone.の活動記録ブログ

NEC VersaPro VH-3 (PC-VKT12HZG3)入手と手直し

第七世代超低電圧SoCのモバイルノー

 本日大須は某中古ショップでNEC VersaPro VH-3(PC-VKT12HZG3)を購入。価格は9900円の所休日特価の3000円引きで税込6900円にて購入。

 

現物は色々な箇所に破損や欠損のある所謂ジャンク品。

本機(OSインストール中の様子)

 

まずは使えるようにする

 本機の欠損・破損個所を探してみると一番最初に目につくのは液晶ヒンジカバーの欠損があります。これはまぁ無くても美観以外は不具合はないのでそのまま。

 

充電不可能になったバッテリーパックから中身を取り出し

 

 本機内部を見てみると液晶ヒンジのネジが緩んでいたため締め直して固定。

 

次に充電不能なバッテリーパックを撤去しています。バッテリーパックの筐体は本体の補強も兼ねていたためバッテリーセルと制御基板を分離して筐体を残しています。

 

薄黄色の枠が補強部分

 

 バッテリーを撤去すると広大な空き地ができますが無理な拡張はしないでおきます。

 

電源アダプタの仕様を変える

角型コネクタを撤去して延長ケーブルを取り付け

 

 本機のACアダプタはNEC/Lenovo独特な角形コネクタでしたが、我が家の共有電源に接続するためにノートPC標準丸形コネクタの延長ケーブルを接続しています。

 

本機のACアダプタの電圧は20Vですが19Vでも不都合なく動作するようです。

 

バッテリーを撤去したので電源接続固定で延長ケーブルは1.5mの物を採用しました。

 

後にホットボンドで筐体とケーブルをガッチリ固定してケーブルの抜け防止の処理をしています。

 

本機内部

ストレージと無線LAN、有線LANコネクタ周辺

 

 本機のI/Oはすべて背面(後側)に配置されており本機側面に出っ張りができません。

 

ストレージはM.2 NGFF 2280 SSD 128GBが接続されています。写真中央には無線LANカード5.2GHz 866Mbps、Bluetoothに対応しています。

 

あとは引き出し式コネクタ採用のGigaBit有線LANがありますが本機は無線LAN接続で使用します。(どうにもコネクタが脆そうなので・・・)

 

中央のアルミ板の下にSoC

 

 本機のSoCはCore i5-7Y54で2コア4スレッド1.2~3.2GHz 4Mキャッシュ 4.5-7wの超低電圧版が採用されています。

 

メモリはLPDDR3-1866 8GBがデュアルチャンネル接続されています。

 

SoCとメモリはアルミの放熱板に隠れていますが放熱板の面積が小さく本機冷却性能が心配になってきます。

 

写真中央下にRTC電池があり交換可能です。

 

キーボードは比較的綺麗

 

 本機キーボードは打鍵によるテカリはありますが文字消えはなく綺麗です。

 

ですがキー配列が若干特殊(全角半角が最上段、FNが右側など)で多少の慣れが必要になるでしょう。

 

機能面の破損は無い

 本機は外観こそ色々欠品や破損があるものの機能的な不具合は無くほぼ正常に動作しています。

 

Windows10 Home 1607 64bit版をインストールしNECの本機のドライバーダウンロードページからドライバを入手して適用することで総ての機能が不具合なく動作しました。

 

あとはWindows10の個人情報保護対策として内蔵マイクを破壊し、カメラのレンズにプライバシーシールを貼って撮影不可能に加工しています。

 

あとはOSインストール時に起きる突然の大音量対策として内蔵スピーカーケーブルを外しています。音声はヘッドフォンで聞くようにすればOKです。

 

パフォーマンスは・・・

 試しにSoCのCPUとiGPUが高負荷になる状態ではコア周波数700MHzまで低下し発熱は75度近辺で安定します。(どうやら発熱が75度程度になるようにパフォーマンスを調整するようです)

 

さすがにここまで性能が下がると操作性に支障が出てきます。

 

以上の結果からSoCがCore i5でFANレス設計な為、高負荷な状態が長く続くような場面では本機は高発熱状態になるようです。

 

CPU-Z Multi Thread Bench 200(64Bit OS:長時間高負荷・高発熱時)

CPU-Z Multi Thread Bench 830(64Bit OS:低発熱時最高値)

 

以上の結果から描画性能を要求し常にSoCが高負荷状態になる3Dゲーム用途には適さないという結論になります。

 

本機の主な利用用途はWEB閲覧や動画再生・音楽視聴などのライトな用途が最適だと感じます。

 

ちなみにWillPlusのAdvHD.exeは異常終了せず正常に動作するようです。(わかる人用のネタですが)

 

Windows7時代の2D美少女ゲーム(?)やレトロゲームエミュレーターなども正常に動作するようです。

 

癖はあるが使い勝手は良い

 発熱に対してパフォーマンスがかなり低下しますが冷却さえできればパフォーマンスは良い製品です。断続的な負荷がかからないライトな使い方なら性能低下も起こらずに快適な作業ができそうです。

 

本機の癖を理解して使う分には現在でも十分使えるPCだと思います。

 

そんなこんなで癖はあるけど比較的小型で軽量なファンレスノートPCをゲットしました。