Hone.のPC工房

PC工作好きなHone.の活動記録ブログ

「WindowsからLinuxへ」その準備

LinuxWindowsと相性が悪い様です

 まぁ昔からですが・・・。今回Windows主体の我が家はWindows10のサポート終了を機に、メインOSをLinux系のUbuntuやMintへ変更しようと勉強を始めました。

 

問題は・・・

 Windows OSでファイルサーバーを作っている関係で、Linux側からファイルサーバーへのアクセスが実に不安定です。

 

具体的には共有ファイルへ素早くアクセスできず、場合によってはLinux側からWindowsOSのコンピューター名すら探せない時があるなど非常に不安定です。

 

かと思えば一発でコンピューター名も共有フォルダへのアクセスも出来てしまう時があります。

 

ファイルサーバーをLinux系OSへ置き換える

 実は先日ファイルサーバーの1台にLinux系OSのTrueNASを導入してテストしていました。

 

TrueNAS採用NAS一号機

 

結果はWindowsLinux両方からのアクセスに対して良好な動作をしてくれているので、今回新たに1台WindowsファイルサーバーをTrueNASへ置き換えました。

 

TrueNASファイルサーバー(NAS)

 

 このファイルサーバー(NAS)も最近古いパーツで再構成したPCで、ストレージに2TB HDDを4基載せています。

 

「8TBなど1台で済むじゃない」と思われるでしょうが、8TBに2万円払うお金はありません(笑)。

 

とりあえず2TB 2000円の中古HDDを4基突っ込んでいる状態です。

 

このNASLinuxWindows共通で使用できるデータを保存することで両OSを共存させて使用できます。

 

そして徐々にWindows OSのPCを減らしてLinux OSメインの我が家に出来れば良いなと考えています。

 

ただ完全にWindowsを排除するのではなく、Windows用ソフトウェア資産を実行するためのWindows機は確保する予定です。

 

メインコンソールマシンもRaspberry pi 5BなどのARM SoC採用のPCへ置き換える予定でいます。

 

性能上がりましたよね Raspberry pi 5B。嬉しい限りです(笑)。

 

Windows時代のパッケージゲームなどは小型PCを1台専用にしてプレイする予定です。

 

ライトな使い方しかしない私には「べらぼうに高性能なPC」はとくに必要では無いので、ローエンド路線でもOKです(笑)。