Hone.のPC工房

PC工作好きなHone.の活動記録ブログ

今年も残り1週間程度だな~と

今年一年何とか無事?に過ごせた

 専ら使うより作る方に趣味が偏っている私が今年一年で製作した成果物はPC3台。

とは言う物の既存製品の部品を寄せ集め自分の利用用途に最適化して作り直した製品ばかりだが。大抵が製作過程や完成後に故障や世代交代による構成変更などで組み直している。

 

今年製作したPC達

液晶一体型小型PC(写真撮影のため液晶輝度を下げている)

 

 上の2機種は右が8インチ、左が10.1インチの液晶一体型PCで主にWindows7時代のノベル系ゲームや旧コンシューマーゲーム機のエミュレーターなどを動作させてプレイする用途で製作した。

 

製作には1週間もあれば基本部分は完成して動作テストまで進むのだが、途中不慮の故障ややむ負えない事情により構成変更を行ったため同じ筐体でも内部は色々と変更されて今日に至っている。

 

8インチのPCはCeleron N4120と8GBメモリ、2TB(1TB×2)のストレージを載せ全体で20W程度の低消費電力型。

 

10インチのPCは第七世代低消費電力型Core i5 7260Uと8GBメモリ、6TB(1TB×6)のストレージを載せ65W程度。色々載せている割には低消費電力だと思っている。

 

2機種ともノートPCからキーボードやタッチパッドと言った設置面積を食うものを排し、固定面積を減らして単体なら場所を取らない形状にしている。あとは必要に応じてキーボードを持ってきて接続し、必要なくなったら個別に収納して片づけておくことができる。マウスも同様。

 

NASも作った

HDD6基内蔵の液晶表示可能なPC-NAS

 

 まぁこちらは電源がちょっと特殊でケースを自作したデスクトップPCそのものなのだが。Windows10 Proを入れファイル共有を有効にしてWEBサービスをインストールしたファイルサーバーだ。

 

液晶画面が付いているが主にHDDの使用状況やネットワークのステータス、動作時のメモリ利用推移などをモニタしている。設定などは別のクライアントでリモートで行うため解像度の低い液晶画面を載せている。

 

半ば寄せ集めの様な構成

 このNASモドキはCPUに第四世代Core i5-4460、メモリ8GB、256GBの起動ストレージと4TB×6のデータストレージ、7インチの液晶画面を搭載しNASWEBサービスが動作する最低限の構成にした。

 

電源に中華製350Wの12Vスイッチング電源を利用し電源周りを簡素化したMini-ITXマザーボードを搭載するPCだ。

 

マザーボードを交換するだけで世代交代が可能

 上で紹介したPC達はマザーボードを丸ごと交換するだけで世代交代が簡単に行えるように作っている。私は最新のPCパーツには興味が無く、中古PCやジャンクPCなどを気まぐれで安く購入して利用する世代遅れのPCユーザーである。

 

一応は世の中のPC事情は常に把握しているつもりだが、昨今の不必要なまでのパフォーマンス化と高付加価値化で最新製品をポンポン新品購入することは難しくなっている。また世代交代の周期も短期化しているせいで新商品が矢継ぎ早に発表される始末。昨今のPCハードには付いて行けないのが現状である。

 

なので自分のやりたい事が実現できる最低限の性能をできる限り安価で入手し、安く入手した分構成部品の交換や世代交代を随時行うことでPC達を維持していく。

 

来年の予定はまだ無い(笑)

 今年満足するPCを作り終えている為新たにPCを作る予定は今のところ無い。と言うよりは上の3台でホビーとしてのPC製作は満足してしまった。他には毎日のライフワーク用の23.6インチの一体型PCがコンソールとして存在しているので必要にして十分である。

 

さてさて来年は何をしようか